BLOG

フィリピン留学 語学学校コース比較 ESLコース

2018/09/29

こんにちわ、P&Hです(^_^)

第2回目のブログは初回でご紹介させて頂いた、授業コース内容について掘り下げていこうかと思います。

 

 

まず、セブ留学カリキュラムは大きく2つに分けられます。

1つ目はESLコースです。

ESLコースと言われても、よほど精通していなければピンとこないかと思います。

このコースはわかりやすく言うと一般コースです(^^♪

 

 

通常、皆さんは在学中は学校の宿舎に滞在しています。

朝起きて、朝食を取り、学校によって異なりますが、概ね8時〜9時から授業スタートし、マンツーマンのクラスと少人数制のグループクラスを数回ずつ16時〜17時ごろまでこなしていくことになります。

マンツーマンでは、先生との会話を中心に、話すことに慣れる練習が培われ、また先生に存分にに疑問点を質問するチャンスが得られます。

先生も同じ担当の者が指導に当たるため、コミュニケーションを深めていく事も容易ですし、教える側は生徒の弱点、課題に気づく事も迅速です。

更に多くの学校では、先生を指名できたり、交代できる事で生徒のニーズ寄り添うといったプログラムが主流になってきました。

 

 

一方、少人数のグループクラスでは、基礎文法の他、議題を提示し、他の生徒と話合い英語を用いた発想、表現を高め合うディスカッションタイプの授業がカリキュラムに織り込まれている事が特徴的です。

他生徒の普段自分が使わない新しい表現はもちろんのこと、他生徒のちょっとした間違いなども新しい刺激となり、様々な発見を得られる事でしょう。

 

 

もう一つESLコースの特徴は学校によって様々ですが比較的自由な時間が多いところにあります。

もし皆さんが自由に授業後郊外を満喫したいと言う希望がございましたら、このコースを選んでみてはいかがでしょうか。

セブ島の周りには沢山のカフェやバーが立ち並んでいますの、留学でできたお友達とお気に入りのお店で、勉強の合間に息抜きを楽しむのも留学の醍醐味です(*´∀`*)

 

 

次回はもう一つのコースを紹介させて頂きます。

それでは皆さんsee u next time(*^_^*)